|
2007年6月 ジャカルタ |
|
|
インドネシアのジャカルタへ、行ってきました。錦鯉業者から、錦鯉のイベントを行なうということで招いてもらいました。その際、愛好家の方への講習会も行って欲しいとの要望があり、錦鯉のことを話してきました。
ジャカルタの錦鯉愛好家の方々は、錦鯉の知識を少しでも増やそうと、私の話を熱心に聴いていました。その姿に、もっと錦鯉の良さを知ってもらい、末永く錦鯉を楽しんでもらいたいと思いました。
今回も、ありがたい気持ちで、皆さんと交流を深めることができた旅となりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
ジャカルタの空港です。これから皆さんとお会いできることは嬉しいのですが、講習会の事を考えると、緊張が高まっていました。 |
|
ジャカルタの中心部です。インドネシアの首都ということもあり、車にバイクそして人と、活気がある街でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
鯉屋へ向かうために、中心街から徐々に郊外へいきました。だんだんとジャカルタの人々の暮らしが感じてくるようでした。 そして→→→ |
|
のどかな風景が続く先に、立派な鯉屋がありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
鯉屋の玄関先です。趣向をこらした錦鯉の絵が描かれた壁などに、錦鯉に対しての思いが伝わりました。 |
|
中には、見ごたえのある錦鯉が泳いでいました。日本発祥の錦鯉ですが、しっかりとインドネシアの地になじんでいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
鯉屋の展示池の造りは、日本とあまり代わりがありません。
しかし→→→ |
|
池の側には、愛好家のために、ゆっくりとくつろげる所をもうけていました。この写真の両脇は展示池になっています。この心使いは見習いたいところです。 |
|
|
|
|
|
|
|
講習会及びディスカッションを行っているところです。 |
|
講習会を真剣に開いている皆さんです。国は違っても、思いは同じです。 |
|
|
|
|
|
|
|
講習会の後も、熱心に質問をしてくる方もいました。 |
|
メディアの取材もありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
その日には、パーティーも開かれました。私も皆さんと一緒に、錦鯉一色の楽しい日を過ごすことができました。 |
|
ガーデニングパーティの料理です。さすが南国、フルーツが豊富です。日本では味わうことのできないおいしさです。 |
|
|
|
|
|
|
|
食べることの好きな私は、綺麗に盛られた色鮮やかなデザートが気になり、写真を撮ってしまいました。もちろん味もGoodでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
今回の講習などを主催してくれました、関係者の方々です。お疲れさまでした。 |
|
今回の錦鯉イベントに参加してくれました、皆さんです。ありがとうございました。 |
|